受講必須環境について

③オンデマンド受講の必須環境

回線速度:下り:1Mbps 以上を推奨 

最低ラインとして1Mbps と記載させていただいておりましたが、1Mbps~4Mbps程度ではスムーズに視聴ができない事例も報告されております。

また、回線速度がお住まいの環境等で時間帯によって大変不安定になられる事例も報告されています。安定してご試聴いただくには、相応の環境を整えていただく(機器をLANケーブルで繋げる等)ことを推奨いたします ※10月29日追記

 

CPU:Celeron1GHz 以上、または CoreDuo1.66 GHz 以上、または同等以上のCPU

 

Webカメラ:ご本人確認のため、また受講状況の確認のため、動画視聴前と視聴中随時顔認証させていただきます。受講には毎回、付属のカメラまたは外付けのカメラが必要となりますので、あらかじめご準備ください。

 

 

※iphoneでのご試聴またはZOOMへの参加は、画面が小さくなり、資料(パワーポイント)等が見えずらくなりますので、お奨め    

 はしておりません。 

※Androidは機種が非常に多いため、完全な動作保証は致しかねます。動作に不具合が生じた場合は、可能な範囲で対応しますが、

 弊社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

※ブラウザのJaveScript、Cookie、SSLの設定が有効である必要があります。

※セキュリティソフトウェア、またはアンチウィルスソフトウェアのセキュリティ機能によって、正しく利用できない場合があります。詳しくは、ご利用のソフトウェアのサポート・センターまでお問い合わせください。

 

ZOOM使用時(②集合研修のライブ配信、①②③共通Zoomグループワーク)の必須環境

Webカメラ:ご本人確認のため、受講の度に顔認証させていただきます。また、グループワークでの他受講者様への心理的安全および円滑なコミュニケーションのためにも受講の際には顔出しが必須となりますので、毎回、付属のカメラまたは外付けのカメラが必要となります。あらかじめご準備ください。

 

イヤホン:「主な分野に関する課題と事例検討」では、講師が実際に起きた事例に言及する場合があり、また、グループワークに参加される受講者様の発言も保護する必要がございます。個人情報等の外部流出を防ぐため、外出先での受講の際はイヤホン等のご利用が必須となります。

 

 アプリ:タブレット、スマートフォンで受講される場合、事前にzoom cloud meetingsの無料アプリをダウンロードしておいていただく必要がございます。

 

ZOOM利用のための必須環境についての詳細は、ZOOM社のシステム要件でご確認ください。

Windows、Mac OS等のシステム要件へのリンク

iOS、Androidのシステム要件へのリンク

 

※お申し込み後、お送りする申し込み受付メールに、ZOOMの接続テストのリンクを添付いたしますので、受講環境に不安のある方は、そちらから事前にお試しになれます。

インターネット通信環境について

オンデマンド視聴、ZOOMのご利用には十分な速度の安定したインターネット通信環境が必要になります。

ご自身の通信環境は下記のサイトでも簡易的にチェックすることが出来ますのでご活用ください。

USENインターネット回線スピードテスト